中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年10月26日
2011年10月26日
2011年10月25日
2011年10月24日
2011年10月24日
タイの中心部には、この雨季には10月半ばまでに、およそ200億㎥の雨が降ったり、流れ込んだりしてきた。
(*この数字は、昨日の報道で伝えられたバンコクに8億㎥の水が押し寄せてきているという数字を含むものとなるか。)
政府はここまで80億㎥の水を海に流したので、あと100億㎥ほどの水を処理しなければならない。
(*100億㎥といえば、琵琶湖の3分の一強の水をすでに海に流しており、またこれからバンコクまで来ることになる。)
バンコクの洪水の危機はピークを過ぎたわけではない。ナコン・サワンに39億㎥、アユタヤに40億㎥、その他バンコクの北隣パトゥム・タニ等も合わせて、100億㎥の水を排除せねばならない。
これらの過去経験したことのない大量の水は、どどっと来るのではなく、徐々にバンコクへやってくる。地域によっては、地形によるが、浅く浸水するところも、深くなるところも、水が来ないところもある。
2011年10月23日
2011年10月22日
2011年10月21日
「自分が生まれ育った家とお店が水で流されようとしている。助けてくれ!」
2011年10月20日
2011年10月19日
2011年10月17日
2011年10月15日
2011年10月15日
2011年10月14日
2011年10月14日
2011年10月13日
2011年10月12日
2011年10月12日、17時12分追記:
ハイテク工業団地に関しても、日本時間12日17時現在、操業停止工場の情報が入ってきています。
ジーテクト、タイ・ハイテク工場の操業停止 周辺道路が水没 (newsclip.be、2011年10月12日)
2011年10月11日
2011年10月10日
2011年10月09日