• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

炎上 の記事

給食のパンが小さすぎてひどい、ボランティア学生のつぶやきでネット炎上―中国

2012年11月28日

給食のパンが小さすぎてひどい、いわゆる“縮小パン”事件について。主に2012年11月26日付羊城晩報を参照した。

公共心を食い物にする知識人、人気ブロガーを信じられるのか?炎上大国・中国からの提言

2012年04月21日

政府の不正を批判し、社会の不公平を叩き、人々の愚かさを嘆く「良識ある知識人」。ちょっと前まで中国ではカッコイイ存在だったはずなのだが、気づけばあざけりの対象になっているという。人気作家・韓寒のブログエントリー「今すぐ「クソッタレ公知」になろう」がこの問題を取り上げている。

「AKB板」など中国ネット掲示板が炎上=釣り書き込みに煽られた糞青が暴走(FMN)

2012年01月17日

中国の大手ネット掲示板・百度貼吧で、「日本の家」「AKB」など日本関係のコミュニティが糞青(憤怒青年の略語である憤青を揶揄して近い音の「糞青」と呼ぶようになった、中国版ネトウヨの意)に荒らされる騒ぎが起きている。

炎上で儲ける中国版フリーミアム「炒作」=大根アニキの逆転劇―中国

2011年12月05日

「タダで大根プレゼント!」と告知したところ、大根どころか、別の売り物の野菜まで略奪されてしまった農民・韓紅崗さん。しかし、「大根の借りはサツマイモで返す」。“中国式フリー”の力で大逆転を果たした。

日本メディアが火を着けた蒼井そらマイクロブログ「炎上」―中国

2011年09月22日

中国で大人気、タレントの蒼井そらさんがツイッターで日本メディアにお怒りのコメントをつぶやいている。蒼井さんにとってはとんだ災難だったと思うが、今回の一件、ソーシャルメディアを使う人にとっては重要だが、対応が難しい課題を浮き彫りとしたものとなった。

20110922_aoi
*画像は蒼井そらさんの新浪ウェイボー。謝罪のコメント。



この「悪意のある記事」とは、満州事変の発端となる柳条湖事件記念日、俗に「国恥記念日」と呼ばれる9月18日に、中国のマイクロブログ・新浪ウェイボーで「超楽しい」と書き込み、「炎上」したことに関するネタだ。管見の限り、時事通信、サーチナ、レコードチャイナ、J-CASTが配信している。

柳条湖80年の日に「超ハッピー」=蒼井さんのブログが炎上-中国(時事通信、2011年9月21日)

蒼井そら:満州事変の日に「超楽しい」とつぶやき…中国で賛否殺到(サーチナ、2011年9月21日)

「超楽しい!」とつぶやいた蒼井そらの「微博」が大「超楽しい!」とつぶやいた蒼井そらの「微博」が大炎上―なぜ起きた?炎上―なぜ起きた?(サーチナ、2011年9月21日)

蒼井そらが“国辱の日”に「超ハッピー」、ネットユーザーから非難殺到―中国(レコードチャイナ、2011年9月22日)

蒼井そら「超ハッピー」発言で炎上、中国版ミニブログに謝罪文(J-CAST、2011年9月22日)

ページのトップへ