• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

経済 の記事

小売業界への外資導入頓挫=大国インドのおぼつかぬ足取り(ucci-h)

2011年12月17日

■挫折したインドの外資スーパー・チェーンの導入■

*当記事は2011年12月11日付ブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

B型肝炎新薬開発に失敗、重慶ビール株の暴落と「風説の流布」―中国

2011年12月15日

重慶ビール株が暴落している。15日まで6営業日連続でのストップ安。株価は半月前と比べほぼ半値となった。期待されていたB型肝炎治療薬が、臨床試験で「効果なし」という結果が出たためだが、正式発表前に大口機関投資家は売り抜けていたともささやかれている。

都市へ移り住む農民たち=経済格差解消をねらう「西の上海」の実験―重慶(ucci-h)

2011年12月15日

■中国の経済格差解消をねらう内陸部大都市「重慶の実験」■

*当記事は2011年12月12日付ブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

クリントン訪問の衝撃=地価20%上昇、うごめく各国資本―ミャンマー(ucci-h)

2011年12月09日

■クリントン米国務長官の歴史的ビルマ訪問のインパクト■

*当記事は2011年12月8日付ブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

競争激化、燃油高騰、通貨安=インド航空会社の三重苦(ucci-h)

2011年12月07日

■インド航空産業の惨状■

*当記事はブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

成長アジアにあって通貨ルピー安に泣くインド=縮まらぬ中国との差(ucci-h)

2011年12月05日

■成長アジアにあって通貨ルピー安に泣くインド■

*当記事はブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

「幸福の国」が抱える格差=国民の25%が1日60円以下で生活―ブータン(ucci-h)

2011年12月04日

■幸福の国ブータンの経済的貧困■

*当記事はブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

26年間続いた島国の内戦=観光国としての発展の兆し―スリランカ(ucci-h)

2011年11月30日

■輝きを取り戻してきたスリランカ

*当記事は
ブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

2012年バーツ市場への洪水の影響は?前半は堅調要因強しか―タイ(ucci-h)

2011年11月24日

■来年のバーツを見る眼■

*当記事は2011年11月19日付ブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

2011年は日本以上の「厄年」!?貧困者4900万人を抱えるアメリカ(ucci-h)

2011年11月14日

■厄年、深刻化するアメリカの失業手当切れ■

*当記事は2011年11月8日付ブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

【修正版】浙江省、地方債自主起債試行地域に指定へ―中国

2011年10月08日

ご指摘を受け、勘違いしていた部分があるとわかりましたので、大幅に修正いたしました。以前の版をご覧になった方にはご迷惑をおかけしました。

2011年10月、チャイナデイリーの報道によると、浙江省が地方債発行試行地域の一つに選ばれたと報じた。インフラ建設用に80億元(約960億円)を発行する見通し。3年債と5年債の2種類となる。8日、財経網が伝えた。

チャイナ・デイリーの報道は浙江省政府消息筋によるもの。調達した資金は省内の市、県レベルのインフラ整備に投じられる。とりわけ今年、中央政府肝いりで大号令がかけられている保障性住宅建設の資金とされるという。

梶谷懐さんの著作『現代中国の財政金融システム』は、「現代中国の経済発展に果たした、積極果敢な楽観主義者としての地方政府の決定的役割を解明」するという大変興味深い内容だが、地方政府による積極的なインフラ建設、産業誘致が中国の経済成長の一因を担っていたことは異論のないところだろう。


Currency: China - one yuan - FRONT / upton


地方の隠れ債務は175兆円=政府指導者発言ににじみでる危機感―翻訳者のつぶやき

2011年07月15日

経済立て直しに奔走する中央指導者

江沢民氏の例の騒動ですっかり隠れてしまっている感がありますが、中国経済も「いよいよ」というところまで来てしまったのかと思わせる状況になっています。


money / FAB O LENS


*当記事はブログ「中国語翻訳者のつぶやき」の許可を得て転載したものです。

ナイキから見る中国経済=ベトナムに奪われたナイキ工場の座

2011年07月03日

中国の労働コストは上昇しているのだろうか?
「世界の工場」の地位はかげりを見せているのだろうか?
あるいは、ナイキの年報をひもとけば、その答えを得られるかもしれない。

と、ちょっとオシャレな書き出しで始まる記事「中国に取って代わったベトナム=ナイキ・シューズ最大の生産拠点に」(財新網、2011年6月29日)が面白い。


Nike Possession / flo and me

宵越しの銭は持たないロシア人=将来が不安だから使っておく!―ロシア駐在日記

2011年06月23日

ロシア人は貯蓄をしない

この前、ランチのとき事務所の女の子の間でElizabeth Gilbert著「食べて、祈って、恋をして」という本&映画(ジュリア・ロバーツ主演)が話題になりました。この本(映画)は日本でどこまで知られているかわかりませんけれども、ロシア人の女性の間では人気が高いようです。

この本の内容について事務所の女の子は興味深い疑問を投げかけました。


It's all about the rubles / justin


「一つだけわからない。アメリカ人の主人公は仕事をやめてから、数ヶ月ずつ三ヶ国(イタリア、インド、インドネシア)で滞在している。当然 その間収入はない。しかし、住む場所、食事、国から国への移動はお金がかかるんでしょ?これって、要するにこの女性にそれだけの貯金があるってこと?こんなのってあり得る話?」

*当記事はブログ「ロシア駐在日記」の許可を得て転載したものです。

金融引き締め政策はやり過ぎ=機関投資家、エコノミストはハードランディングを懸念―中国

2011年06月09日

2011年6月9日、財経網は機関投資家及びエコノミストの多くが中国のGDP成長率予想を下方修正していると報じた。このまま景気低迷が続けばハードランディングのリスクが高まるという。


Shanghai World Financial Center / kanegen


4月30日の調査では第2四半期の経済成長率は前年比9.7%増と予測されていたが、6月9日は9.4%となった。

「中国経済の爆弾」地方政府融資プラットフォームの残高は175兆円に

2011年06月06日

「中国経済の爆弾」としてリスクを指摘されてきた地方政府融資プラットフォーム。中国人民銀行が先日発表した報告書では、その総額は14兆元(約175兆円)超と従来の推定をはるかに越える規模に達している可能性が明らかにされた。2011年6月3日付経済観察網を参照した。


Free Money Collection in Cash / epSos.de


楽天がインドネシアに進出=見栄っ張りな国民に受け入れられるか?―インドネシア情報

2011年06月02日

楽天のインターネット・ショッピングモールがオープン

インドネシアで楽天のインターネット・ショッピングモールが6月1日にオープンしました。

PT. Global Mediacom Tbkというインドネシアの複合メディア企業との合弁会社で、インターネット・ショッピングモール名は「Rakuten Belanja Online」。

20110602_rakuten

*当記事はブログ「インドネシア情報局」の許可を得て転載したものです。

福島原発にポンプ車を無償提供=三一集団トップが「中国一の富豪」に

2011年05月11日

中国誌・新財富は「2011年中国富豪ランキング500」を発表した。トップに立ったのは建設機械製造大手・湖南三一集団の梁穏根氏。資産額は500億元(約6250億円)だった。2011年5月10日付BBC中国語サイト10日付捜狐証券を参照した。

三一重工という名前を覚えている人も多いのではないだろうか。福島原発事故を受け、同社は今年3月、62メートルのアームを持つ大型ポンプ車を無償供与している
(参照リンク:「福島原発に助け船、中国「三一重工」どんな会社?」日経ビジネスオンライン、2011年4月2日)。

20110511_sanyi

GDPが40兆円も増えちゃいました!足し算が合わない不思議な統計―中国

2011年03月05日

世界第2の経済大国となった中国。年フタケタペースでの急成長を続けているわけですが、先日発表された地方統計によれば、従来発表よりもさらに3兆5000億元(約43兆8000億円)もGDPがジャンプアップするという「快挙」をなしとげています。2011年3月4日付財経網を参照しました。


中华人民共和国 人民币元 / ComerZhao


先日、中国政府が発表した2010年のGDPは39兆8000億元(約498兆円)。ところが、「両会」ニュースセンター用資料に記載された中国31省・市の地域別GDPデータを合算すると、合計は43兆3000億元(約541兆円)となり、約3兆5000億元もの「誤差」が生じることに。

中国人民大学経済学院の陶然教授は、複数地域で重複カウントしていることが主要要因だと指摘しつつも、現在の統計方法では地方政府がウソのデータを提出する問題は避けられないと発言。GDPを構成する輸出、消費、投資のうち、前二者のデータ改ざんは難しいと指摘。投資が計画だけではなく、本当に実施されているかをチェックする必要があると提言しています。

【資本主義の毒】暴動寸前の盛り上がり?!中国的クリスマスの過ごし方

2010年12月24日

聖誕快楽!

中国語でメリークリスマスは「聖誕快楽」。同じく漢字圏に生きる日本人としては「快楽」という字面に、「なんとハレンチな!(ワナワナ」という怒りたいところですが、「新年快楽」(ハッピーニューイヤー)「生日快楽」(ハッピーバースデー)というように普通に使われております。

20101224_Xmas
*画像はグルーポン系サイト・新浪団のバラ販売ページ。12本で149元(約1790円)だそうで。

というわけで、今回は中国のクリスマスについてご紹介。まずは中国ではクリスマスは祝われるのか?という素朴な話から。答えはめっちゃ祝います、にぎわいます、買います、食べます、飲みます、ホテル泊まります、カラオケいきます、映画見ます……
ページのトップへ