• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

結婚式 の記事

【写真】ロイヤルウェディングに便乗!英国王室風結婚式―政治学で読む中国

2011年04月29日

結婚式もパクリ?

イギリスのウィリアム王子とケイト・ミドルトン嬢との結婚式が、4月29日に行われます。これをうけて、日本でも世紀のロイヤルウエディングとして、リハーサルの様子がニュースで報道されたりしております。世界中が注目する結婚式ですので、日本だけでなく、中国でも当然の如く関心が高く、ウィリアム王子がケイト嬢に贈った故ダイアナ元皇太子妃の形見でもある婚約指輪がインターネットで公開されると中国ではビジネスチャンスとして、婚約式の3日後には、レプリカの製作を完了し、販売開始されております(*「ウィリアム王子の婚約指輪の模造品中国で人気_中国網_日本語」11年2月23日)

20110529_wedding5

斯様にロイヤルウェディングに関する関心が高く、現在バブルで、なおかつド派手な結婚式が大好きな中国人だったら(タクシー結婚式)、絶対いるだろうと思っていたのですが、やっぱりいましたイギリスのロイヤルウェディングを真似た「中国式皇家結婚」。

*当記事はブログ「政治学に関係するものらしきもの」の許可を得て転載したものです。

【写真】「タクシー結婚式」120台のタクシーが列をつらね祝福!―政治学で読む中国

2011年03月22日

タクシー結婚式

ここのところ、震災関係の記事ばかりでさすがに気分が滅入ってきたので、今日は震災とは全然関係のないどうでもよい話です。

『新華網』に写真つきででかでかと掲載されていた記事ですが、中国でタクシーの運転手をしておられる方が、知り合いの運転手に頼んで総勢120台ものタクシーが列をつらねる「タクシー婚」とでもいうものを行ったそうです。

20110322_wedding1

*当記事はブログ「政治学に関係するものらしきもの」の許可を得て転載したものです。
ページのトップへ