• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

統計 の記事

中国の経済統計はごまかしだらけなのか?ちまたで噂の統計改ざんネタを考える

2012年07月19日

2012年7月13日発表の経済統計で、経済成長率が7.6%と約3年ぶりに8%を割り込んだ中国。しかし実態はもっと悪いのでは、と統計ごまかし疑惑が取りざたされている。

【中国ネット統計】網民は5億人を突破=ネット民の約半数はマイクロブログを利用(OSSCHINA)

2012年01月18日

■CNNIC、2011年末の中国インターネット利用状況報告を発表 微博ユーザー数は約3倍増の2.5億人に■

*本記事はブログ
中国マイクロブログ(微博)雑記の2012年1月17日付記事を許可を得て転載したものです。 

微博アクティブユーザー数、2.54億人に=年150%増も懸念される実名制(11年末)―中国(osschina)

2011年12月28日

■中国微博アクティブユーザ数は前年同期比150%増の2.54億人に■

*当記事はブログ「中国マイクロブログ(微博)雑記」の許可を得て転載したものです。

「仕事しろ!」SNS利用も昼間に集中=中国SNS時間帯別アクセス統計(11年10月)(osschina)

2011年12月08日

■2011年10月度中国主要SNS時間帯別アクセス統計■

*当記事はブログ「中国マイクロブログ(微博)雑記」の許可を得て転載したものです。



大人が使うマイクロブログ「捜狐」「網易」=中国微博年代別ユーザー分布(11年9月)(osschina)

2011年12月03日

■易観国際レポート: 9月度中国微博(ウェイボ)年代別ユーザー分布■

*当記事はブログ「中国マイクロブログ(微博)雑記」の許可を得て転載したものです。

海外メディアが経済統計をどんぴしゃで予測できる理由=スパイを暴き出せ―中国

2011年06月11日

2011年6月8日、ロイター通信は5月期の消費者物価指数(CPI)予想を5.4%と発表。3月と並び高い水準となった。

さて、国家統計局による発表は14日の予定。ロイターはその6日前に予想を発表したことになる。通常、公式発表当日に事前の予想があたっているかどうかで市場が動くことになる。だが、なぜか中国ではロイターをはじめとする通信社、証券会社の予想がどんぴしゃであたることが多い。なぜそこまで正確な予想ができるのか?その「魔法」の種明かしが進みつつあるようだ。


Free Money Collection in Cash / epSos.de


GDPが40兆円も増えちゃいました!足し算が合わない不思議な統計―中国

2011年03月05日

世界第2の経済大国となった中国。年フタケタペースでの急成長を続けているわけですが、先日発表された地方統計によれば、従来発表よりもさらに3兆5000億元(約43兆8000億円)もGDPがジャンプアップするという「快挙」をなしとげています。2011年3月4日付財経網を参照しました。


中华人民共和国 人民币元 / ComerZhao


先日、中国政府が発表した2010年のGDPは39兆8000億元(約498兆円)。ところが、「両会」ニュースセンター用資料に記載された中国31省・市の地域別GDPデータを合算すると、合計は43兆3000億元(約541兆円)となり、約3兆5000億元もの「誤差」が生じることに。

中国人民大学経済学院の陶然教授は、複数地域で重複カウントしていることが主要要因だと指摘しつつも、現在の統計方法では地方政府がウソのデータを提出する問題は避けられないと発言。GDPを構成する輸出、消費、投資のうち、前二者のデータ改ざんは難しいと指摘。投資が計画だけではなく、本当に実施されているかをチェックする必要があると提言しています。

アジア太平洋地区のPPPベース一人当たりGDP=1位シンガポール・日本5位・中国12位―アジア開発銀行

2010年09月04日

2010年9月、アジア開発銀行は報告書「2010年アジア太平洋地区重要指標」を発表した。中国の一人当たりGDP(購買力平価換算)は地域12位となった。3日、法制晩報が伝えた。


money / FAB O LENS


急成長を続ける中国。今やアジア太平洋地区のGDPのうち3分の1は中国が生み出したもの。世界一の経済大国・米国との差も縮まっており、2020年には逆転すると見られている。

<世界で最も幸福な国ランキング>上位は北欧勢、中国は125位と下位に低迷

2010年07月17日

「世界で最も幸福な国」を調べる世論調査が行われました。


futta0988m
米調査会社ギャロップ社による「世界で最も幸福な国」調査の結果が発表された。

調査は2005年から2009年にかけ、世界155の国と地域に住む数千人を対象に実施された。自分の生活の満足度を1から10点で評価。高得点を付けた人を「生活満足者」として定義し、その比率を算出、ランキング化した。また、調査日前日に十分休めたか、尊重されたか、病気で苦しんだか、有益な娯楽があったかなどの幸せさを問い、「毎日体験」幸福指数も算出している。

(…)

ランキング上位5カ国のデンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、オランダ(下記の記事とランキングが違ってます。:訳者注)は地理的に近いだけではなく、経済的繁栄という点でも共通している。ギャロップ社は国民の基本的なニーズがほぼ満たされていることが幸福度を高めたと分析している。米中央情報局(CIA)の227カ国を対象にした統計によると、デンマークの2009年GDPは3万6000ドルと高い。

一方でギャロップ社は収入だけではなく、心理的要素や社会的コミュニケーションのニーズも幸福のカギを握ると指摘している。その好例がコスタリカ。国民の収入は低いが、第6位にランクインした。それは社会的コミュニケーションが密接なためだという。同国の「毎日体験」幸福指数は8.1とデンマーク以上となった。
全球最幸福国家排名公布 中国排第125位_网易新闻中心

・上位15カ国のランキング(網易と微妙に食い違いあり)
デンマーク 7.7
フィンランド 7.7
ノルウェイ 7.6
オランダ 7.6
コスタリカ 7.6
カナダ 7.5
スイス 7.5
ニュージーランド 7.4
スウェーデン 7.3
オーストリア 7.3
オーストラリア 7.3
米国 7.2
ベルギー 7.1
ブラジル 7.0
パナマ 7.0
World's Happiest Countries: Gallup Survey (PHOTOS)
ページのトップへ