• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

胡錦濤 の記事

乙女・胡錦濤に感動?!共産党員は純潔たれと訓辞―中国(水彩画)

2012年01月16日

■党員は純潔たれ■

*本記事はブログ「中国という隣人」の2012年1月15日付記事を許可を得て転載したものです。

【ウィキリークス】胡錦濤、娘よりも若い女子アナと不倫=江沢民が激怒

2011年09月04日

2011年9月4日、香港紙・明報は、1999年に胡錦濤が女子アナとの不倫で江沢民の怒りを買い、後継者から外されかけていたと報じた。

胡錦濤の不倫情報は、1999年9月付駐香港米国領事館発の電報に記載されていたもの。明報は明記していないが、ウィキリークスが公開した米外交公電の一部だ。今年1月に公開されていたもののようで、「ウィキリークス・ウォッチ・ジャパン Wikileaksの翻訳まとめ等」がすでに紹介済み。

さて、香港の記者の発言を収録した内容は以下のとおり。

胡錦濤は自分の娘よりも若い中国中央電視台(CCTV)の女子アナと不倫していた。これを知った江沢民は激怒した。1999年のNATOによる中国 大使館誤爆事件での不手際もあり、江沢民は次世代のリーダーとして不的確と判断。共産党中央委員会総書記のポストを譲った後も、自分が実権を握らなければ ならないと決意したという。

448px-Hu_Jintao_Photo_Portrait

訪米効果?!メディア露出が増えた胡錦濤=次期5カ年計画の行方は?―翻訳者のつぶやき

2011年02月05日

「両会」開催と中国政府・党の思惑

春節(旧正月)も2月3日に無事到来し、中国の国内状況も一段落しつつあります。昨年末から今年元旦近くにかけて、影の薄かった胡錦濤国家主席ではありますが、ここのところはだんだんと露出する機会が増えてきています。やはり、胡錦濤主席の訪米がそれなりに成功したことがかなり効いたのかもしれません。

20100111_china_column5
※2011月1日1日、全国政協会議主催の茶会。

新華網の報道。

特に春節(旧正月)に胡錦濤主席が河北省保定市を視察したニュースが、「新聞聯播」で2月2日~3日の2日間にわたって大々的に報じられました。2日分の視察ニュースの放送時間をあわせると実に30分近くになるほどのものだったのです。

*当記事はブログ「中国語翻訳者のつぶやき」の
記事を許可を得て転載したものです。

胡錦濤の餃子VS温家宝の団子スープ!旧正月パフォーマンス対決―中国

2011年02月04日

新年快楽!万事如意!
あけましておめでとうございます!皆様、旧正月(今年は2月3日)をエンジョイしてますか?
といっても、日本で旧正月になにかある人はほとんどいないでしょうけど。

20110203_huwen3
*画像は房博士の報道

旧正月休みを待ち望んでいたのは庶民だけではありません。なにかと忙しい中国の政治家の皆様もこの時ばかりはゆっくりとお休みできるそうで。ただ、最後の最後でめんどい大仕事があります。というわけで、我らが胡錦濤主席と温家宝首相の活躍ぶりをご紹介。

米国が守った地域秩序が中国経済の成長を支えた=クリントン講演を読む―政治学で読む中国

2011年01月17日

胡錦濤訪米についてのクリントンン演説

20110116_clinton
ロイターの報道。

以前、ある1つの物事があっても、それをどう見るか、どう報道するかによって全く違ったもののようになってしまうという記事を書きました(温家宝首相のラジオ出演2)。クリントン国務長官が、14日に、中国の胡錦濤国家主席の訪米を控え演説を行ったのですが、この報道の仕方が大変興味深かったのでこれについて少し。

まずは中国共産党系の『環境網』からですが、「アメリカは力をつくし、中国と共に21世紀における積極的で全面的な米中関係を建設していくことを強調した」となっております。記事の内容を一言でいうと、胡錦涛訪米によって米中関係がよくなることを期待します、だから、アメリカは胡錦涛訪米を歓迎しております、という感じの記事です。

*当記事はブログ「政治学に関係するものらしきもの」の許可を得て転載したものです。
ページのトップへ