• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

記事:迷路人 の記事

新疆ウイグル自治区を歩く=漢化と抑圧の間で(4:ポスカム/公安拘束編)(迷路人)

2014年03月28日

■漢化と抑圧の間で ウイグル・レポート2014 (4:ポスカム/公安拘束編)■

新疆ウイグル自治区を歩く=漢化と抑圧の間で(3:カシュガル後編)(迷路人)

2014年03月19日

■漢化と抑圧の間で ウイグル・レポート2014 (3 カシュガル後編)■

新疆ウイグル自治区を歩く=漢化と抑圧の間で(2:カシュガル前編)(迷路人)

2014年03月15日

■漢化と抑圧の間で ウイグル・レポート2014 (2 カシュガル前編)■

新疆ウイグル自治区を歩く=漢化と抑圧の間で(1:ウルムチ篇)(迷路人)

2014年03月14日

■漢化と抑圧の間で ウイグル・レポート2014 (1 ウルムチ編)■

中国ネット世論「北朝鮮の張成沢の処刑ひどすぎワロタww」「中国も五十歩百歩だろ……」(迷路人)

2013年12月18日

■中国ネット世論「北朝鮮の張成沢の処刑ひどすぎワロタww」「中国も五十歩百歩だろ……」■
 

中国御用学者「中華民族の復興度をポイント化したよー」⇒ネット民「ああそうですか(棒)」(迷路人)

2013年11月24日

■中国御用学者「中華民族の復興度をポイント化したよー」⇒ネット民「ああそうですか(棒)」■

中国ネット世論「ウイグル族の特権って酷くね!?」日常の民族問題(迷路人)

2013年11月04日

■中国ネット世論「ウイグル族の特権って酷くね!?」日常の民族問題(迷路人)■

<大陸浪人のススメ>中国の国境貿易商人「今月初めに北朝鮮に行ってきたけど質問ある?」

2010年08月26日

以下のエントリーは、ブログ「大陸浪人のススメ ~迷宮旅社別館~」より、同サイト管理人・迷路人(安田峰敏)さんの許可を得て、一部を転載したものです。


安田さんの著書『中国人の本音』は絶賛発売中!オススメです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
中国は現在でも(一応)北朝鮮の友好国であり、
少なくない数の中国人ビジネスマンが鴨緑江や豆満江を渡って出張している。
今回紹介するのは、そんな商人の一人が立てた出張報告スレッドである。

投稿されたのは、北朝鮮に興味を持つ人が集まる『朝鮮中国』という掲示板。
とはいえ北の体制べったりというわけではなく、金王朝への批判も見られる。
全体的な印象として、中国人のアマチュア北朝鮮ウォッチャーや
北と商売するビジネスマンたちの交流の場というイメージの場所だ。

(ちなみに>>1はこの板では名物コテハンらしく、何度か北朝鮮記を投稿しているようだ。
書き込みの内容にそれなりの信頼は置けそうである)。



おそらく日本のどのメディアでも描きようのない、
飲んだくれの中朝国境商人の目から見た、斜め上の北朝鮮最新情報(2010年8月初旬)。
どうぞご覧ください。
ページのトップへ