中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2013年01月21日
2012年04月27日
2012年01月07日
2011年09月16日
ところで今緊急情報が入って来た。「中共のために自国(日本)を裁判する日本人弁護士たち」214名分の実名と住所が、中国の胡錦濤主席の娘婿が経営する「新浪」というネット上に流れているというのである。
2011年09月12日
ユーチューブが韓国を遮断 K-POP宣伝ツールに使った報い
サーチナ、2011年9月12日(削除済み。ヤフーに転載されたものも削除された。ウェブ魚拓)
Googleが運営する動画共有サービス「YouTube」が韓国からのアクセスを遮断したと発表。「韓国」と設定されているユーザーは動画をアップロードすることができなくなり、また再生にも規制が掛けられ、再生数も反映されなくなるという。
何故このような処置が執られたのだろうか? 実は韓国は国家ぐるみで自国K-POP推しをするために「YouTube」を使い、何百万回と再生数を上げているのだ。通常「YouTube」では同一動画において、1ユーザーにつき1回までしかカウントされないが、韓国ではツールを使い複数のアカウントを切り替え再生数を捏造している。
2010年10月30日
2010年10月28日