• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

輸出 の記事

「もっと残業させろ」日系工場ストライキ=不思議な要求の切実な事情―中国

2011年12月21日

2011年12月19日、広東省仏山市の日系企業・華鷺自動控制器有限公司でストライキが起きた。従業員たちの要求は「もっと残業を増やして欲しい」、だ。20日、南方都市報が伝えた。

経済制裁のおかげ!?急拡大をみせるミャンマー闇宝石輸出(ucci-h)

2011年11月07日

■経済制裁が逆にビルマ産のヒスイの輸出を拡大させた!?■

*当記事はブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

日中韓が米高速鉄道プロジェクト受注めぐり暗闘=セットでの融資提供を表明―中国紙

2010年09月17日



Trains / 22n


2010年9月16日、中国経済網は記事「日中韓が米国高速鉄道プロジェクト受注めぐり暗闘=争って融資提供へ」を掲載した。以下はその抄訳。

今年初頭、米国のオバマ政権は高速鉄道13路線の建設を発表した。財政出動計画から80億ドル(約6870億円)が初期資金として確保されている。カリフォルニアのプロジェクトが最も規模が大きく、総路線長は約1600キロに達する。このビッグプロジェクト獲得に各国はしのぎを削っている。

鉄道車両輸出が絶好調=サウジ、アルゼンチン、マレーシアで立て続けに受注―中国

2010年07月26日

中国の鉄道輸出が絶好調だ。

CIMG1420CIMG1164

今月は、まずサウジアラビアの機関車入札プロジェクトに中国南車が調印し、10台の販売を契約。続いて中国北車のアルゼンチン向けのディーゼル機関車と客車の輸出契約3億2000万ドル(約281億円)も本決まりになったもよう。そして、中国南車がマレーシア向けに40億元(約517億円)の車両輸出契約を交わしたという。
「製品+サービス」の新たな輸出モデルで国際市場を開拓。中国南車の輸出は収穫期へ

同社はマレーシアと40億元の鉄道車両販売契約を交わした。クアラルンプールの南北を結ぶ路線に利用されることになる。マレーシアとの契約は中国南車が東南アジア市場における「要所」を制したことを意味するものと言えよう。従来型の単純な製品輸出モデルと比べ、今回のプロジェクトは維持や修理、アップグレードなどのサービスまで包括したもので、製品の付加価値を更に高めることに成功した。

(…)

同社の車両機器製造はすでに十分な競争力を備えており、公開情報によると、サウジアラビアと機関車10台納入の契約を交わしている。アメリカ大陸でもブラジルとアメリカの高速鉄道プロジェクト獲得の可能性は大きい。また中国はアルゼンチンと100億ドル(約8770億円)の契約を交わしている。アルゼンチンは中国企業2社(中国南車、中国北車)から車両を購入する意向だ。中国はすでに鉄道機関車製造業の世界的中心となる条件を備えており、企業の輸出はまさに収穫期を迎えた。

中国南车:大额订单不断 国内国际市场同时加速拓展 - 财经 - 21CN.COM
ページのトップへ