• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

農民 の記事

「原価厨」を卒業して経済右派的フェアトレードを構想しよう!中国農業から考えてみた

2012年05月05日

ネットを眺めていたら、フェアトレードに関する議論が流れてきて、ちょっと興味深かったのでご紹介。

「農民が消失したので」深圳市が農民運動会参加を断固拒否、その理由とは?!(凜)

2011年10月26日

■深センの農民運動会不参加表明■

京華時報』の記事「深圳市、省農民運動会への参加を拒否=農民がいない、形式主義はできないと主張」をご紹介します。


■農民運動会


百度知道」によると、「中国は世界で唯一、農民運動会を定期的に行う国家」とのこと。1988年以来4年に一度、開催されています。「三農問題」(農民問題、農村問題、農業問題)について政府が重視していることを示す狙いがあるのだとか。

20111026_農民運動会_2
*猫車レース?西安新聞網の報道。

*当記事はブログ「政治学に関係するものらしきも」の許可を得て転載したものです。

男たちが消えた村で=ドラマ『女性の村』から見る中国現代農村―中国農業コラム

2010年12月31日

「女人的村庄」と現代中国農村

今回紹介する『女人的村庄』(女性の村)は農村が舞台です。

20101229_china_dorama2

現代中国の農村で多く見られる、青年男子が都市に出稼ぎに出てしまい、主に女性と子ども、高齢者のみが残っている農村(このあたりは日本の様子と似てきていますね)。そんな農村で残された女性が「女性にもできるんだ!」という気概の村の主任に引っ張られ、事業を展開していくというお話。

*当記事は2010年1月6日付ブログ「北京で考えたこと」の許可を得て転載したものです。
ページのトップへ