• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

高層建築 の記事

<続報>上海高層マンション火災、死者53人に=「政府は事実を隠している」ネットに広がる「噂」

2010年11月17日

11月15日に起きた上海市静安区高層マンション火災の続報をば(過去記事はこちら)。

16日、上海市政府は記者会見を開催(東方網に記者会見全文掲載)しました。発表では、死者数は53人にまで上昇。126人が治療を受け、なお70人が入院しており、うち15人が重症で命の危険もあるとのこと。またマンション在住者のリストが作成されたが、40人あまりの安否がいまだ確認されていないそうです。

20101117_shanghai_kasai2

また火災原因については10階から出火したことから、電気溶接のミスで防塵用ナイロンネット、竹の足場に燃え移ったと当局は特定。すでに関係者8人を拘束、取り調べを実施したとのことです。

20101117_shanghai_kasai1

とまあ、政府ががっつり記者会見をしたのですが、中国語圏ツイッターでは「ウェブメディアに大きく扱わないように指示が出た」「現地取材中の記者が拘束された」などの情報が飛び交い、記者会見の情報なんざ信じられねーよという雰囲気に。

東京スカイツリーが400m超え?甘い甘い!高さ492mの超高層ビルに上ってみた―上海市<4完結>

2010年08月04日

上海ワールドフィナンシャルセンター(以下SWFC)、登頂記。今回が完結編です。前回、世界一高い展望台に上り、変容する魔都を見降ろしたところまでいきました。

CIMG1047CIMG1047CIMG1047

今回はこの超高層ビルディングを観て、上っての感想を。いわば登頂後記ですね。 登頂記の初回で、映画「三丁目の夕日」風に加工した建設中の東京スカイツリーの写真をトップにのせました。

東京スカイツリーが400m超え?甘い甘い!高さ492mの超高層ビルに上ってみた―上海市<3>

2010年08月04日

上海ワールドフィナンシャルセンター(以下SWFC)登頂記、第3弾です。前回で、遂に頂上の展望台へと到達しました。ドバイのブルジュ・ハリファ竣工後も、高さ世界一の座を保持しています。そこから見た魔都上海の景色をご紹介します。(夜景の方が魔都感が強かったと思いますが、昼です…… 。)

CIMG1066

地上100階、472mの展望台からの景色、とくとご覧あれ!

東京スカイツリーが400m超え?甘い甘い!高さ492mの超高層ビルに上ってみた―上海市<2>

2010年08月03日

上海ワールドフィナンシャルセンター(以下SWFC)登頂記、続編です。さて、前回はビルの外観と、その付近の失われゆく魔都の風景をお伝えしました。今回はSWFC内部に入ります!

CIMG1056

入口に入ると、これでもかという近未来的な内装に驚きます。フワフワとした紫色の光がなかなか綺麗です。森ビル制作だけあって、ちょい大陸アレンジで過剰にした六本木ヒルズってとこでしょうかね。(ちょいではないな)

チケット購入の為、並びます。なかなかの混雑でしたが、テキパキとした女性スタッフたちのしきりで、驚くほどスムーズに進んで行きます。日本では当たり前のことかも知れませんが、中国だからびっくりしたのかな。

また、女性スタッフは「モデルさん?!」と思うほど綺麗な方ばかり!これがほんとに凄いのです。中国では接客業務の人材募集に「五官端正」(容姿端麗、スタイル秀逸)という要件をはっきり書いているのだとか。その文言にもひるまずに集まってきた人を、更にふるいにかけた女性達なんでしょう。まあ、日本でも容姿で選んでいる場所は多いと思いますが、表だっては言えないですよね(笑)。さすが13億人の大国から選ばれた美人さんたち、目の保養になりました!

東京スカイツリーが400m超え?甘い甘い!高さ492mの超高層ビルに上ってみた―上海市<1>

2010年08月01日

先日、東京都墨田区に建設中の東京スカイツリーが、400メートルを超えたというニュースが流れました。かなりの盛り上がりを見せているスカイツリー。着々と完成に向かっているようです。

IMG_0263CIMG1049
(三丁目の夕日風の写真にしてみました)

さて、中国にもとてつもない高さの高層建築物があります。「上海環球金融中心」=「上海ワールドフィナンシャルセンター」がそれ。森ビル制作で、当初は「上海ヒルズ」という名前になるはずでしたが、当局から「ランドマークに自社がらみの名前をつけるとはけしからん」とクレームを入れられ、変更されました。

その高さは492メートル。ドバイのブルジュ・ハリファ(828メートル)、台湾の台北101(509メートル)に続く、世界3位です。また展望台の高さは474mと、ブルジュ・ハリファを抑えて世界一です。

上海ワールドフィナンシャルセンターの完工は2008年。1997年の着工から11年もかかりました。アジア通貨危機、日中関係の悪化、ゆるふわな土地ゆえの激しい地盤沈下(もともと上海は湿地帯なので仕方ないのですが)など怒濤のようなトラブルに見舞われたのが原因。途中、5年間も建設がストップした時期もあり、完成しないのではと危ぶまれたことも。
ページのトップへ