• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

iPhone の記事

iPhoneが便利すぎ、賢すぎ、エロすぎ、暴力的すぎだと中国で話題に

2012年11月01日

iPhoneの「エロすぎ!暴力的すぎ!」問題が中国で話題となっている件について。2012年10月29日付新浪網を主に参照した。

iPhone工場で暴動、工場などを破壊=強面警備員の服装チェックが原因か―中国

2012年09月24日

iPhoneの受託生産で知られるフォックスコン。その山西省太原市の工場宿舎で23日、従業員による暴動が起きた。

「彼女にiPhoneをプレゼントしたかったんで」17歳の少年強盗団がホテル襲撃―中国

2012年02月12日

以前、「「iPadが欲しかったから」17歳の少年、両親に内緒で腎臓を売る―中国湖北省」という話をご紹介したが、今度は「iPhoneを彼女にプレゼントしたいからホテルで強盗してみた」というとんでもないニュースが報じられている。2012年2月11日、広州日報が伝えた。

iPhoneアプリ販売にやらせ評価は不可欠?!ランキング不正企業が横行―中国

2012年02月11日

中国大手コンピューターセキュリティ企業・奇虎360社のiOS製品がアップル社により公開中止とされる事件があった。この件をきっかけに、iPhoneアプリで一儲けを狙う企業のランキング不正操作疑惑が明るみに出ている。

ライバルのiPhoneアプリを公開停止にする裏技?消えた奇虎360社製品―中国

2012年02月07日

2012年2月2日、中国の大手コンピューターセキュリティ企業・奇虎360社が公開しているiOSアプリ全製品が、アップル社のApp Storeから削除された。7日、奇虎360社は声明を発表。コメント欄の異常が原因だったと発表した。

あと3000万台、iPhoneを中国市場で売る方法=モルガン・スタンレーの提言

2012年01月31日

2012年1月31日、モルガン・スタンレーのアナリスト、ケイティ・ハバーティは、提携携帯電話キャリアを増やせば、中国市場におけるiPhoneの販売台数は4000万台に達する可能性があると発表した。財経網が伝えた。

【アップル狂騒曲】いまさらiPhone4S発売!転売屋軍団と一般客の小競り合いも―中国

2012年01月13日

2012年1月13日、中国本土で、iPhone4Sの販売が始まった。アップルストアに転売屋軍団が大挙襲来。一般購入者との衝突が起きる騒ぎとなった。

朗報!大手インド映画雑誌『FILMFARE』がiPhoneアプリに(インド映画通信)

2011年12月06日

■iPhoneにFILMFAREのアプリ登場■

*当記事は2011年11月19日付ブログ「インド映画通信」の許可を得て転載したものです。

アップル、中国ユーザーを切り捨て?!有料アプリがタダになる「ブラックカード」対策導入

2011年11月18日

2011年11月17日、アップルは中国地区でクレジットカード登録していないアップルアカウントのダウンロード禁止措置を導入した。激安で有料アプリ、アドオンが買える裏技、「ブラックカード」に対抗するための措置だという。

最速「非正規」入荷は明日、お値段は18万円!iPhone4S世界販売開始―中国

2011年10月14日

2011年10月14日、日本、米国、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、英国の世界7カ国で、iPhone4Sの発売が始まった。4日(米国時間)の発表会後にはメジャーバージョンアップではなかったことに落胆する報道が多かったが、消費者はこの新型iPhoneを支持。予約台数は初日だけで100万台を超えたと見られる。

まだ発売日が決まっていない中国でも「iPhone4Sブーム」が到来。輸入業者、輸入代行業者が予約を受け付けている。最速で15日にも品が届くとのこと。その場合の値段は1万5000元(約18万円)というとんでもない相場になるようだ(北京晨報)。

もっとも輸入業者がiPhoneを入手する涙ぐましい努力を知れば、この価格も納得かもしれない。21世紀経済報道によると、米国ではアップルストアで行列に並ぶ職業がすでに定着しているという。時給は20ドル(約1540円)。10時間並んだとすると、それだけで200ドル(約1万5400円)が必要となる。米国在住の華人にとって、おいしいバイトとして定着しているという。彼らが購入したiPhoneを米国に出向いた業者が受け取り、速攻で帰国。これでようやく「15日中国到着の最速iPhone4S」が販売できるのだ。

20111014_iPhone
*画像はアップルストア

iPhone4S発売!中国ネット民からは「がっかりだ!」との反応―中国

2011年10月05日

2011年10月5日(日本時間)、米アップルは新型スマートフォン・iPhone4Sを発表した。噂されていたiPhone5ではなく、「マイナーバージョンアップ」にとどまったことで、中国メディア、ネット民の間には失望の声が広がっている。

捜狐網は「PCWorld:iPhoneをチェック=4S で実現しなかった噂の5大機能」を掲載した。米誌「PCWorld」の記事を翻訳、転載したもの。

・4インチのベゼルなしディスプレイはなかった。
・デザイン変わらなかった。
・4Gサポートなし。
・米Sprint社への限定供給って噂はなんだったの?
・結局、iPhone5じゃないんだよね。

という5点を指摘。

光明網は「画面サイズは5年間変化なし=iPhone4S発表会で残念だった10のポイント」を発表。

・iPhone5じゃない!
・画面サイズが変わってない!
・薄くなってない!
・アルミユニボディじゃない!
・プレゼンしたティム・クックがあんまりiPhoneを触ってくれなかった。ジョブスだったらぺたぺたいじりながら楽しくプレゼンしてくれたのに!
・音声アシスタント・Siriは中国語をサポートしないんだって!(英語、フランス語、ドイツ語のみ)
・クラウド音楽サービス・iTunes Matchは米国限定のサービスかよ……。
・メモリが512MBしかない!iPhone4と一緒やで!
・NFCと4G に対応してないじゃん!

とケチをつけまくり。事前に怪情報、飛ばし記事を流しまくっておいて、その噂が実現してないとがっかりするというすばらしいマッチポンプぶりを見せている。


Original iPhone + iPhone 3G + iPhone 4 / Yutaka Tsutano


「盗難アカウント買ったよ!チョー便利」中国ネット掲示板で暴露されたiTunesハッキング問題

2011年01月08日

iPhoneやiPadで使用するソフトや音楽を購入できるiTunesストア。そのアカウントがハッキングにより盗まれ、中国で大規模に売買されているとAFP通信が報じました。


iPhone 4 - Twitter / William Hook


今回の記事は「iPhoneユーザーが危ない?!盗まれたiTunesアカウント、数万件がネットショップに」の続報です。未読の方はまずは前編をお読みください。後編にあたる今回は、ハッキングされたアカウントの購入問題について中国ネットユーザーが議論している中国ネット掲示板をご紹介します。

iPhoneユーザーが危ない?!盗まれたiTunesアカウント、数万件がネットショップに―中国

2011年01月08日

iPhoneやiPadで使用するソフトや音楽を購入できるiTunesストア。そのアカウントがハッキングにより盗まれ、中国で大規模に売買されているとAFP通信が報じました。今回はその記事を検証します。


iPhone 4 Bumper + Universal Dock w/ DIY Adapter / Yutaka Tsutano

盗まれたiTunesアカウント、ネット競売サイトに氾濫 中国(AFP、1月7日)
ハッキングにより盗まれたアップル(Apple)のiTunes Store用ユーザーアカウントが、中国のネットオークション最大手「淘宝(タオバオ、Taobao)」で販売され、楽曲などのダウンロードに悪用されていると、中国の国営紙・環球時報(Global Times)が6日報じた。

 同紙によると、タオバオ上では、過去数月間でiTunesの不正アカウントが数千件販売された。現在も約5万件が1~200元(約13~2500円)で売りに出されているという。また、アカウントを購入したユーザーには24時間以内に使用することが推奨されており、アカウントの持ち主が不正に気づいてクレジットカードを無効にすることが計算されているようだという。

【動画】なぜか関羽大暴れ!面白CMから中国版iPhoneの混沌が見えてきた

2011年01月05日

アップルの時価総額が3000億ドル(約24兆6000億円)突破だそうですよ!
エクソンモービルに続く世界第2位の企業となったそうで。


PHOTOS: Apple iPhone 3GS ads are popping up all over China / weirdchina


いやー、もうひとえに私が貢いだおかげじゃないかな、と。
iPhoneに加えてiPadまで買っちゃいましたもん。

「iPadよりノートPCのほうが役に立つでしょ」

「両方買うなんてどれだけリンゴ信者なんだ、君は」


と罵られる日々を送っておりますが、iPad最高ですよ。仕事に使う気にはなりませんが、パソコンの前に座りたくないけどウェブをちょろっとチェックしたい時、ジップロックに入れてお風呂に持ち込みツイッター、喫煙所でメール返信など大活躍であります。電子書籍?なにそれ食べられるの?メルマガだったら読んでもいいかな……。

と、私の中で大流行しているiOS製品ですが、隣国・中国でも大人気です。で、ちょっと面白いiPhone4のCMがありましたのでご紹介

【経費万歳】汚職官僚まで買っちゃった?!中国でiPhone人気が爆発

2010年12月27日

中国のiPhone人気がきてます!その起爆剤となったのがiPhone4の発売です。


iPhone4 / mkuma443


前バージョンのiPhone3GSは無線LAN機能非搭載というトホホな中国独自バージョンだったために、大宣伝にもかかわらず大不振。販売会社の中国聯通(チャイナユニコム)は相次ぐ値下げにもかかわらず、いまだに20万台もの在庫を抱えて、あっぷあっぷしているとか。また値下げとか言っているようですが、もう売れないのでは。

一方、今秋発売のiPhone4は早くも100万台を突破。iPad(Wifi版のみ、3G版は未発売)も好調なようです。中国メーカー製アプリが順当に増えているほか、みんながみんな脱獄(ハッキング。OSにかけられている制限を解除し、海賊版アプリの使用が可能となる)しているため、「こんなたくさんのアプリが全部タダなんだ!」と楽園モードに突入しているようです(過去記事「iPhoneアプリは全部タダ?!中国最強iPhoneサイトは初心者にも優しいアングラサイトだった」参照)。

アイフォーン人気に便乗する中国企業=パクリ製品対策を強化するアップル―中国紙

2010年10月25日

2010年10月22日、深セン商報は記事「中国版アイフォーン、今月生産停止へ=アップルはパクリ製品を許さない」を掲載した。以下はその抄訳。


魅族M8照片 / hzlzh.com

※iPhoneそっくりの魅族M8。

全世界のアップルファンを熱狂させている携帯電話アイフォーン。中国本土にもその人気にあやかろうとするメーカーが登場しているが、アップル社は知的所有権保護のため、強力な抗議活動を展開。中国メーカーは苦しい立場に追い込まれている。 

「アップルほどつきあいにくい会社はない」=iPhone4の予約絶好調でも代理販売店がブルーな理由―中国

2010年09月22日

2010年9月17日、中国携帯電話キャリアの中国聯合通信(チャイナ・ユニコム)は米アップル社製スマートフォン・iPhone4の予約を開始した。21日付財新網によると、すでに予約は12万台を突破。25日の発売までに20万台を突破する可能性が高く、在庫確保に追われるほど。早くも大ヒット商品となったiPhone4だが、中国聯合通信とアップル社の間には亀裂が生じているとも伝えられる。

IMG_5786

*「Kinbricks now」スタッフ・KenyaのiPhone。カバンに入れていたらガラスが割れちゃいました。


世界的な大ヒット商品・iPhone。代理購入や並行輸入品などで100万台以上が売れる人気となった。しかし正式販売は遅れに遅れ、昨年10月、ようやくiPhone3GSが発売された。大ヒット間違いなしと見られたiPhoneだが、中国国内法の関係から無線LANが搭載されない「劣化版」の発売だったこともあり、販売台数は今年7月時点で70万台程度と予想を大きく下回る水準にとどまった。

パクりパクッてパクられて?!iPodをiPhoneに変える夢の中華ガジェット、発売前にパクリ製品登場

2010年08月20日

本ブログで2回にわたり取り上げた中華ガジェット「苹果皮520」(過去記事参照)。もう取り上げることはないだろうなと思っていたのですが、ちょっと楽しい続報が入ってきたのでご紹介。

「苹果皮520」はiPod Touchのケース。2G携帯通信とバッテリーが組み込まれており、iPod Touchで通話とショートメッセージの送受信が可能となります。現時点ではネットはできないようですが、iPod Touchで電話したらiPhone持っているように見えなくね?金かけずに見栄はれね?という需要にマッチしたのか、話題となりました。

ネットショッピングモールでは発売前から予約注文を受け付ける店舗が山のように出現。「予約殺到」とあおりにあおっております。開発者である衍生科技の潘さんも人気に調子乗りまくり。「苹果皮はアップルの知的所有権を侵害しているかもしれないけど、でもいつかは正規のアップルの部品販売システムに参入したい。そうなれば技術も向上し、市場も広がるから」と夢を語っています。(16日付網易

ところが、足元をみればそれどころじゃない事態に!

20100808_pingguopi
*苹果皮520を販売するヤフージャパンチャイナモール内のネットショップ。
ページのトップへ