中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2012年11月01日
2012年09月24日
2012年02月12日
2012年02月11日
2012年02月07日
2012年01月31日
2012年01月13日
2011年12月12日
2011年12月06日
2011年11月18日
2011年10月14日
2011年10月05日
・4インチのベゼルなしディスプレイはなかった。
・デザイン変わらなかった。
・4Gサポートなし。
・米Sprint社への限定供給って噂はなんだったの?
・結局、iPhone5じゃないんだよね。
・iPhone5じゃない!
・画面サイズが変わってない!
・薄くなってない!
・アルミユニボディじゃない!
・プレゼンしたティム・クックがあんまりiPhoneを触ってくれなかった。ジョブスだったらぺたぺたいじりながら楽しくプレゼンしてくれたのに!
・音声アシスタント・Siriは中国語をサポートしないんだって!(英語、フランス語、ドイツ語のみ)
・クラウド音楽サービス・iTunes Matchは米国限定のサービスかよ……。
・メモリが512MBしかない!iPhone4と一緒やで!
・NFCと4G に対応してないじゃん!
2011年01月08日
2011年01月08日
盗まれたiTunesアカウント、ネット競売サイトに氾濫 中国(AFP、1月7日)
ハッキングにより盗まれたアップル(Apple)のiTunes Store用ユーザーアカウントが、中国のネットオークション最大手「淘宝(タオバオ、Taobao)」で販売され、楽曲などのダウンロードに悪用されていると、中国の国営紙・環球時報(Global Times)が6日報じた。
同紙によると、タオバオ上では、過去数月間でiTunesの不正アカウントが数千件販売された。現在も約5万件が1~200元(約13~2500円)で売りに出されているという。また、アカウントを購入したユーザーには24時間以内に使用することが推奨されており、アカウントの持ち主が不正に気づいてクレジットカードを無効にすることが計算されているようだという。
2011年01月05日
2010年12月27日
2010年10月25日